歩くことは人間に基本となる運動です。
歩くことによって足の筋肉が収縮を繰り返しポンプ作用で下半身にたまった老廃物を押し上げてくれます。
また、歩くことによって下半身だけでなく胴体の筋肉も適度の鍛えられきれいな体のラインを作るだけでなく、体の基礎代謝が上がり太りにくい体質にもなります。
こんな感じで歩くだけでも体には素晴らしい効果が沢山あります。
ただし、これは解剖学的に理にかなった歩き方をした場合です。
歩き方は学校で教えてくれません。
教えてもらったとしてもそれは体の仕組みにあった歩き方ではない場合はほとんどでしょう。
せっかく体によいウォーキングもおかしな歩き方をすると体の一部に極端に負担をかけることになり腰痛や膝痛などの原因になったり、太くなって欲しくないところに筋肉が付いて太くなったりします。
ここでは理にかなった歩き方についての情報を提供していきたいと考えています。