元気な体になる
整体+パーソナルトレーニング
猫背・骨盤矯正専門整体院
お問合せはこちら 0564-79-0795
営業時間:10:00〜21:00 定休日:日・祝

姿勢作りの要、骨盤の構造

姿勢には骨盤がとても重要になってきます。とはいえ、骨盤といわれてパッとすぐに形を思い浮かべられる人もすくないのではないでしょうか?

このページではそんな方のタメに骨盤の構造について説明します。

実は骨盤という名前の骨はありません。いくつかの骨が組み合わさって一塊になったものを骨盤といいます。

さて、その骨盤は下の図のように3つの骨から構成されています。

中央の三角形の骨を仙骨、左右の大きな骨を寛骨(腸骨という場合も多い)と呼び、その結合部を仙腸関節呼びます。そして、前側にある左右の寛骨の接合部のことを恥骨結合といいます。

いわゆる骨盤が歪むというのは仙骨と寛骨の位置関係がずれることをいいます。この位置関係がずれることによって脚の長さが左右で違ったりと体にさまざまな影響が出ます。

ただし、姿勢に関しては骨盤自体の歪みというより、骨盤の角度が問題となることの方が多いです。それは主に背骨の下部(腰椎)の可動性と周辺の筋肉が問題となります。

お気軽にお問い合わせください
完全予約制 0564-79-0795
接客中などによりつながらない場合は留守電にお名前とご用件をお残しください
店舗外観
パーソナルトレーニング Studio fRee
住所: 愛知県岡崎市大平町天神前38-2
営業時間: 10:00〜21:00
定休日: 日・祝